整骨院と整形外科の違い
- 痛みがあるのに病院では「異常ありません」と言われた
- 我慢できていたはずの痛みに耐えられなくなってきた
- 鎮痛剤を飲み続けることが不安
- 病院の湿布薬を使うと身体が冷える
- 整骨院と病院の違いがわからず治療への一歩を踏み出せない
医療機関の根本にあるものとは?|名古屋市緑区 交通事故治療.com
病院や整形外科では、交通事故にあった場合、患者に対して、レントゲンやMRIなどの画像検査や必要に応じて血液検査などを実施します。その結果や数値をもとに病気を診断するのですが、問題が見つからない場合は、特に異常なしと言われて終了してしまうというケースも少なくはありません。中にはこの結果に「痛いのに異常がないのはおかしい」「ちょっと塩対応過ぎやしないか?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。そのような診断や対応の背景にあるのは、“西洋医学”という学問の考え方です。
西洋医学は、病気や痛みの根源を検査によって見つけ出し、内服や外用薬を使って治療を行っていきます。しっかりと検査をして検査結果に異常がない場合は、その痛みに対して“対処”する以外ないのです。その結果として対処の方法が、湿布や鎮痛剤の処方となるのです。異常がないと言われたが痛みがあると訴える患者様に対して行う薬の処方は、病院や整形外科においては、“最善を尽くしている”と言える治療になります。
整骨院と医療機関の根本的なちがいとは?|名古屋市緑区 交通事故治療.com
病院や整形外科が、西洋医学を基盤として発展してきた医学である一方で、整骨院は東洋医学が基礎にあります。東洋医学では、個々の身体を全体的に観察していき、不調の原因がどこにあるのかを突き止めます。西洋医学の視点から診ると「根拠はあるのか?」と思われそうですが、正常な身体の状態と異常がある身体の状態とをしっかりと比較することで、痛みの原因がどこにあるのかを判断できるのです。病院や整形外科で治療を行うことが難しいむちうちに対して、根本的な治療ができるのも、痛みの原因を探って取り除くという治療法を行う東洋医学=整骨院ならではです。
ただ、西洋医学と東洋医学は決して対立することのない学問になります。たとえば痛みの強いむちうちの治療をする場合、整骨院で根本的な治療を行いつつ、整形外科で痛み止めの処方薬をもらうということも可能です。整形外科と整骨院をどちらも併用し、東洋医学と西洋医学の“良いとこ取り”をするという方法も、回復への近道です。
むちうち治療は当院にお任せ下さい|名古屋市緑区 交通事故治療.com
当院は、むちうちを根本から治療することができる技術をもった整骨院です。交通事故に精通したプロフェッショナルなスタッフが在籍しており、交通事故による症状へ数多くの施術を行ってきました。異常が見つからない痛みや不調にお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談にいらして下さい。